会長一押しの50歳からのメガネレンズ

会長の臼井です。
私も60歳を過ぎたころから老眼がマックスの状態になりつつあります。
ピント合わせの力が少なくなると目の構造とレンズの構造上どうしても見える範囲がどんどん狭くなっていくんです。
私も割とデスクワークは多い方で、いろんなレンズをメーカーさんから新しいレンズは必ず試させてもらっています。

遠近両用レンズと室内専用レンズのメリットを両立。この見やすさが、きっとあなたのお気に入りの1本になる
まぁ~ホントに!ここ数年で一番楽だったのは
「HOYA 手元が見やすい遠近両用レンズJAZ」ですね。
実は車の運転もしっかりできるので、かけっぱなしのメガネとして使っています。
今、正視堂本店では50歳以上のお客様の40%の方がJAZを使っていただいています。
それだけ安心して使っていただけると確信しています。

購入フロー
作成にご来店されると度数チェックは勿論ですが目の調節力や目の動きもチェックします。
その後どんな見え方になるかのシュミィレーションです。
使い心地の良さを体感いただいてからレンズの決定

フレーム選びも重要で最大限にJAZのメリットの出る立幅30mm以上の物を選択。

フレーム決定後眼とレンズのレイアウトを合わせるプレフィッティング

近くを見た時の寄り目の量を0.5mm単位でセッティングいたします。

設計通りにオーダーし、約1週間で仕上がりです。
HOYA室内用レンズJAZ 1組32,800円
現状でお困りの方へきっと快適な眼鏡生活を提供します。
是非ご来店ください。