 安心の15項目検査法
安心の15項目検査法

お客様の使用用途・趣味・環境等をお聞きし度数設定の参考にします。


PD測定・裸眼視力測定旧眼鏡視力測定


手足にも利き手・利き足があるように、目の利き目を検査します。


両目で指先を見ながら鼻の10cm前まで両目を内側に寄る力があるかを検査します。


両目が楽な状態でまっすぐに見ているかを検査します。
 
 

視力の基準となる遠方視力が、何処まで出せるが検査します。


物の奥行きが判断できるかを検査します。


目の筋力(毛様体筋)がどれ位の力があるのかを検査します。


お客様のお手元作業距離における度数を測定します。


仮枠にレンズを入れて、実際のメガネの近い状態で体験して頂けます。
 
 

お選び頂いたフレームを、お客様の顔型に合わせます。


お選び頂いたフレームとレンズの中心を合わせます。


ミラーテーブルを使い手元の視線が近用ポイントを通過していつかをチェックします。


決定した度数とアイポイントが指定通り仕上がるように最新の注意を払いながら加工いたします。


仕上がったメガネはお渡し時、再度アイポイントの設定を確認させていただきます。


遠近両用メガネと言っても使用用途に応じてレンズの種類も違ってきます。
 お客様の快適な視生活をおくる上で、適切なレンズをお選びいただくようお願い致します。


当店で視力測定を行いお作り頂いたメガネで万一見え具合に不都合があった場合、無料で再検査・レンズ交換をさせて頂きます。
 ※お渡し後、3ヶ月以内にお申し付けください。